このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる



不登校’sファミリーのための

おはなしサロン
〜音のおくりもの〜

余白(40px)

\次回開催日時はこちら/

日時
2025.4.19(土)14:00
場所
豊中市立蛍池公民館
対象
不登校のお子さんのご家族
参加費
1500円
(焼き菓子、お茶、ミニ・コンサート付き)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
【後援:豊中市・豊中市教育委員会】
余白(40px)

f*terrace/エフ・テラス
とは

はじめまして
f*terrace/エフ・テラスです
不登校の理由はさまざまながら
まずは、子どもたちを守る家の居心地をよくしたい。
そのためには、ご家族の心の持ち様が大きい。
でも大人の私たちだって人間。
同じ境遇の方とお話しして共感できると気持ちが軽くなる。
情報を共有することで、前進する希望をもてたり。
たまには日常から離れた時間がほしいと思う。
私たちの実感していることを活かせたらと思い
発足しました。
大阪の北摂地区で「ミニ・コンサート付きおはなしサロン」
いわゆる"不登校の親の会”を開催しています。
不登校ファミリー
=お母さま、お父さま、おはあさま、おじいさま…
どなたでもご参加いただけます。

これからどうぞよろしくお願いします。
余白(40px)

活動報告

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • [2025.2.15]
    不登校'sファミリーのための
    おはなしサロンVol.7
    ~音のおくりもの~

    先日無事に開催することができました♪

    今回も小学生〜高校生のお子さんのご家族に
    ご参加いただきました。
    まずは“音のおくりもの”ミニ・コンサートから
    ゲストは【アルパ奏者 増永雅子さん】
    「アルパを愛おしそうに抱きながら奏でる姿に
    心が温かくなりました」
    「フルートとアルパの優しい音色が心に響き、
    自然と涙が出ました」
    と、嬉しいお声をいただきました
    ありがとうございます♪

    "おはなし“では、共感を得て安心感が増したり、
    子どもに対する声かけの仕方など参考になることがたくさんあり、
    いつもながら私自身が学び多き時間となりました。
    そして…
    ♪皆さんとお話できて、悩んでいるのは自分だけでないということをリアルに感じられました
    ♪張り詰めていた心が、少し緩んだような気がします
    ♪毎回いろんな気付きや情報があり勉強になります
    ♪親としていろんな手を差し伸べつつ、待つ事の大切さを学べました
    ♪様々な進学先を知ることができました
    ♪今回も楽しく参加させていただきました
    と、今回も励みになる感想をたくさん頂戴し、感謝の気持ちでいっぱいです♪

    今回も美味しい焼菓子は
    hanahana(豊中市熊野町)さんにお願いすることができ
    お店にチラシも掲示してくださいました♪

    開催にあたり、趣旨にご賛同くださって
    チラシを快く配布、掲示、SNSでシェア投稿、
    ご自身のブログやサイトに掲載、
    ロコミで広めてくださった皆さまや、
    役立つ情報を提供してくださった方々、
    たくさんのご協力をいただきました。
    心より感謝申し上げます。
    ありがとうございました♪
  • [2024.11.30]
    不登校'sファミリーのための
    おはなしサロンVol.6
    ~音のおくりもの~

    先日無事に開催することができました♪

    今回も小学生~高校生のお子さんのご家族に
    前回よりたくさんご参加いただきました。

    まずはミニ・コンサートから♪。
    ゲストは【ギター奏者 岡崎泰正さん】
    ギターといえば!というソロ曲は心に響き、
    フルートとのアンサンブルも楽しかった!と皆さんに
    お喜びの声をいただきましたなありがとうございました♪

    "おはなし"では、初参加の方々もすぐに打ち解けられ、
    話が尽きないといったご様子でした。
    リピーターさんの中には、お子さんの進路が決まり
    現在は通えるようになった方も。ご自身のご経験やお持ちの情報を共有してくださり、私自身もとても励まされています。

    そして...
    ♪共感したり参考になったり充実した時間を過ごせました。
    ♪とても話しやすかったです。
    ♪みなさん同じように悩んで苦しんでるのだと改めて思いました。
    ♪子どもが受験生で先が不安でしたが、いろんな選択肢があると知り前向きな気持ちになりました。
    ♪演奏もとても素敵で、普段聴く機会が無いためとても良かったです。
    クラシックギターの音を初めて聴きましたが、とても好きな音でした。
    ♪この会がある事がたくさんの保護者の方々の救いになっていると思います。
    ♪こうした繋がりの場を作ってくださりありがとうございます。
    ♪また参加したいです。
    と、今回も励みになるお声をたくさん頂戴しました。
    ありがとうございます♪

    今回も美味しい焼菓子は
    hanahana(豊中市熊野町)さんにお願いすることができ
    お店にチラシも掲示してくださいました♪

    開催にあたり、趣旨にご賛同くださって
    チラシを快く配布、掲示、SNSでシェア投稿、
    ご自身のブログやサイトに掲載、
    ロコミで広めてくださった皆さまや、
    役立つ情報を提供してくださった方々、
    たくさんのご協力をいただきました。
    心より感謝申し上げます。
    ありがとうございました♪
  • [2024.9.7]
    不登校'sファミリーのための
    おはなしサロンVol.5
    ~音のおくりもの~

    先日無事に開催することができました♪

    ご参加の方は今回も、初めての方とリピーターの方半々くらいの人数でした。
    そして、開催地の大阪府以外にお住まいの方にもお越しいただきました!

    まずはミニ・コンサートから♪
    今回のゲストは
    【アルパ奏者 増永雅子さん】
    パラグアイのハープ=アルパ
    CDも発売されている彼女が作曲した曲に
    「感動して涙が出た」とおっしゃる方が多かったですな
    素敵な音色で奏でられる癒しの音楽♪
    ありがとうございました♪

    "おはなし”は、今回も時間いっぱいまで。
    以前はお疲れのご様子だったリピーターさん達は、
    お会いする度に自然な笑顔になられていると感じます。
    今回初めて参加してくださった方の中に、お子さんが不登校になったばかりで
    先が見えずとても辛いという状況の方も。ご経験の長い参加者の方々の温かいお声がけによって、
    帰りには笑顔が見られたことがとても印象的でした。

    そして...
    ♪親の会に参加するのは初めてだったのでドキドキでしたが、みなさん温かくてとても話しやすかったです。
    ♪今回も素敵な演奏をありがとうございました。非日常を味わえて癒されました。
    ♪みなさんのお話を聞き、同じように悩んで苦しんでるのだと改めて思いました。
    ♪同じ境遇の方と繋がる事ができたことが嬉しかったです。
    ♪子どもが受験生で先が不安でしたが、いろんな選択肢があることを教えていただき、前向きな気持ちになれました。
    ♪また参加させていただきたいです。
    と、今回も励みになるお声をたくさん頂戴しました。
    ありがとうございます♪

    今回も美味しい焼菓子は
    hanahana(豊中市熊野町)さんにお願いすることができ
    お店にチラシも掲示してくださいました♪

    開催にあたり、趣旨にご賛同くださって
    チラシを快く配布、掲示、SNSでシェア投稿、
    ご自身のブログやサイトに掲載、
    ロコミで広めてくださった皆さまや、
    役立つ情報を提供してくださった方々、
    たくさんのご協力をいただきました。
    心より感謝申し上げます。
    ありがとうございました♪
  • [2024.6.30]
    不登校'sファミリーのための
    おはなしサロンVol.4
    ~音のおくりもの~

    先日無事に開催することができました♪

    ご参加の方は、初めての方とリピーターさん半々くらいの人数でした。
    前回までは全員ママさんでしたが
    今回はパパさん、お兄さんも!

    まずはミニ・コンサートから♪
    今回のゲストは
    【奏(KANADE)フルート・トリオ】
    川島ゆかりさん・細野美樹さん・片桐志保で
    フルート3重奏をお届けしました。
    フルートのアンサンブルもアルト・フルートも初めて!
    という方が多く、その魅力をお伝えできたのではないかと思っています♪

    "おはなし"は、今回も時間いっぱいまで続きました。
    印象としては、皆さんが以前にも増して
    情報を集められたり、前向きになられていると感じました♪
    フリースクールやカウンセリング、講演会などの情報を
    持ち寄ってくださったおかげで、たくさんの学びを得ることができました。

    そして...
    ♪思った以上に心が軽くなり、晴れ晴れとした気持ちになりました
    ♪話を聞いていただけたり、少し先ゆく先輩の話を聞けることがありがたかった
    ♪それぞれ色んな情報を持っていらっしゃり、凄くためになりました
    ♪フルートの音色に癒され、リラックスした時間を過ごすことができました
    ♪普段は日々追われてゆっくり音楽に耳を傾けることもないので、とても良かったです
    ♪このような会はとても必要だと感じました
    ♪また次も参加させていただきたいです
    と、今回も励みになるお声をたくさん頂戴しました。
    ありがとうございます♪

    今回も美味しい焼菓子は
    hanahana(豊中市熊野町)さんにお願いすることができ
    お店にチラシも掲示してくださいました♪

    開催にあたり、趣旨にご賛同くださって
    チラシを快く配布、掲示、SNSでシェア投稿、
    ご自身のブログやサイトに掲載、
    ロコミで広めてくださった皆さまや、
    役立つ情報を提供してくださった方々、
    たくさんのご協力をいただきました。
    心より感謝申し上げます。
    ありがとうございました♪
  • [2024.4.21]
    不登校'sファミリーのための
    おはなしサロンVol.3
    ~音のおくりもの~

    先日無事に開催することができました♪

    今回より豊中市・豊中市教育委員会に後援を頂戴し、公共施設にもチラシを置くことができるようになったこともあり、前回より参加人数が増えました♪

    まずはミニ・コンサートからスタート♪
    今回のゲストは、vol.1にもご登場いただいた
    ピアノ奏者 森本麻美さんをお迎えしました。
    曲の解説を交えながら、フルート奏者 片桐志保とのアンサンブルや、聴き応えのあるピアノ・ソロも楽しんでいただくことができました♪

    その後"おはなし”の時間には、不登校ママでもある私たちスタッフもいつものように輪に入り、自然とおはなしが広がっていき、思わず盛り上がって笑ったり、終始和やかな雰囲気♪
    お帰りの際「もっと話したかった。また来ます」と言ってくださる方が多くいらっしゃいました♪

    おかげさまで...
    ♪思いっきり話せてスッキリ
    ♪あっという間に時間が過ぎ、楽しかった米焼菓子も幸せなお味で、リラックスできた
    ♪ここで仲良くなった方と繋がれた
    ♪前回お話を聞いていたお子さんが登校できるようになったと分かり、希望が持てた
    ♪これからもっとたくさんの方とお話したい
    *通信制の学校、フリースクールなどの話が聞けて参考になった
    ♪素敵な音楽と音色に癒され、とてもリフレッシュできた
    と、今回も励みになるお声をたくさん頂戴しました♪

    何度も参加してくださっている方♪
    お友達のお誘いで初めて来てくださった方♪
    「今回は予定が合わないけど、また次回を楽しみにしています」とメッセージをくださった方まで♪
    本当にありがとうございます♪

    今回も美味しい焼菓子は
    hanahana(豊中市熊野町)さんにお願いすることができ
    お店にチラシも掲示してくださいました♪

    開催にあたり、趣旨にご賛同くださって
    チラシを快く配布、掲示、SNSでシェア投稿、
    ご自身のブログやサイトに掲載、
    ロコミで広めてくださった皆さまや、
    役立つ情報を提供してくださった方々、
    たくさんのご協力をいただきました。
    心より感謝申し上げます。
    ありがとうございました♪
  • [2024.1.21]
    不登校'sファミリーのための
    おはなしサロンVol.2
    ~音のおくりもの~

    無事に開催することができました♪

    今回はミニ・コンサートからスタート♪
    ゲストにアルパ奏者の増永雅子さんをお迎えし
    フルート奏者の片桐志保と演奏。
    曲の解説やアルパ(=パラグアイのハープ)の楽器のお話を挟みながら、
    その素敵な音色をソロで堪能していただくこともできました♪

    その後"おはなし"の時間には
    不登校のママでもある私たちスタッフも輪に入り
    自然とおはなしが広がっていき
    思わず盛り上がって笑ったり
    終始和やかな雰囲気でした♪

    おかげさまで
    ♪気持ちがスッキリした
    ♪皆さんと気持ちが共有できて嬉しかった
    ♪少し先の中学生のお話が聞けてよかった
    ♪外出のよいきっかけとなり、リフレッシュできた
    ♪同じような悩みを抱える方とお話しできて心強く思った
    ♪有意義な時間だった
    ♪友人を作ることができたので、
    これから強い気持ちで過ごせそう
    と、今回も励みになるお声をたくさん頂戴しました♪

    これまで2回の開催どちらにも参加してくださった方♪
    お友達のお誘いで初めて来てくださった方♪
    「今回は予定が合わないけど、また次回を楽しみにして
    います」とメッセージをくださった方まで
    本当にありがとうございます♪

    今回のほっこりする美味しい焼菓子は
    hanahana(豊中市熊野町)さんにお願いすることができ
    お店にチラシも掲示してくださいました♪

    また、開催にあたり趣旨にご賛同くださり
    チラシを快く配布、掲示、SNSでシェア投稿、
    ご自身のブログやサイトに掲載、
    口コミで広めてくださった皆さま、
    たくさんの方々のご協力のおかげで
    無事に開催できましたこと
    心より感謝申し上げます。
    ありがとうございました♪
  • [2023.11.25]
    不登校'sファミリーのための
    おはなしサロンVol.1
    ~音のおくりもの~

    冬の訪れを感じるひんやりとした空気ながら
    秋晴れの穏やかなお天気の中、
    無事に開催することができました♪
    サロン開始時間前より、参加者の皆さまが来られる度に
    おはなしが広がっていき、終始和やかな雰囲気でした♪

    おかげさまで
    ♪気分転換になった
    ♪自分の気持ちを話せる場があり嬉しかった
    ♪同じ境遇の人たちと出会いの機会となった
    ♪有意義な時間だった
    ♪情報交換ができてよかった
    ♪生演奏はやっぱりいいですね
    ♪次回もとても楽しみにしています
    と、励みになるお声をたくさん頂戴しました♪

    スタッフも、参加者の方々と同じ境遇の不登校'sママたち。
    初めてのことで、ゼロからスタート。
    そんな中、趣旨にご賛同くださったたくさんの方に出会い
    ご協力いただき、開催に至りました。
    場所を貸してくださった教会内にある保育園の園長先生、
    教会の方々、笑顔になれる美味しい焼菓子を作ってくださったルミマクさん、ピアニストの森本麻美さん。
    チラシを快く配布、掲示、SNS投稿、ブログやサイトに掲載してくださったり、口コミで広めてくださった皆さまに
    心より感謝申し上げます。
    ありがとうございました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

お問い合わせ



今後のお知らせなど配信しますので
LINE公式アカウントにも
ご登録いただけますと幸いです。